スタッフブログ

部屋干しをスッキリ

港南区のリフォームショップ

株式会社大八 住まいRe:Daihachiです。

最近は突然の雨も多く朝、晴れていても洗濯物を外に干して出かけるのに

躊躇してしまいます。

かといって、部屋に干すと邪魔になったり、

乾かすのにエアコンのついているリビングに干すとゆったりできないし…。

そこでパナソニックのホシ姫サマはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

竿に干した後に天井まで竿を上げてスッキリ。

 また、ちょっと、低い位置になってしまいますが、壁掛けのタイプなら

カーテンレールと天井の間に設置できカーテンレールレールの歪みがふせげて、

窓越しの日差しでも乾くか乾くかも?

 

 

 

 

 

使うわないときはスッキリ収納もできます。

 

 

 

 

 

 

 

リビングでスッキリ洗濯干しいかがでしょうか?

 

土間のある玄関

港南区のリフォームショップ
株式会社大八 住まいRe:Daihachiです

お盆休み、キャンプや海水浴に行かれた方もいらっしったかもしれません。

また、逆に混んでるから近所でのんびりされた方も。

暑くて外で遊ぶなんて大変!

日陰で涼しい場所があれば…。と、思うことありませんか?

 大きめの土間のある玄関なら小さなお子様でしたらそこで一緒に遊んだり

ガーデニングの寄せ植え等もできそうです。

 

 

 

 

 

 

また、玄関の片隅に小さな耐水性のあるインテリアカウンターの

小さな洗面をつければ手洗いもその場で完結できます。

 

 

 

 

ちょっと大きめの玄関収納コンポリアをつければ、

おもちゃやガーデニングの道具も片づけられます。

 

 

 

 

 

ちょっと広い土間付き玄関

いかがでしょうか?

みんな自由に

港南区のリフォームショップ
株式会社大八 住まいRe:Daihachiです

異常な暑さが続いておりますが体調いかがでしょうか?

エアコンのきいた部屋でオリンピックを観戦している方も多いかと

思います。

エアコンの効きをよくするためにドアをしめ切っている方もいるかと思います。

一緒にお部屋にいるネコちゃんワンちゃんが部屋から自由に出れなくて

少し退屈してしまうかもしれません。

そこでパナソニックのベリティス

 特注にはなりますが開き戸や引き戸の下に犬や猫が通り抜けられるくぐり戸をつけることが

できます。

 

 

 

 

 

 

 

のれんは工具なしで着脱可能で、慣れるまでは、くぐり戸だけに

しておくことも可能です。

 

 

 

 

 

扉の向こうの様子のわかるように半透明の、のれんもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ動画はこちら

 

 

 

 

自由に行き来のできる扉

いかがでしょうか?

※大きさは限定されますご了承ください。

 

※8/10~8/18まで弊社夏季休暇になります。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

猫ちゃんとの程よい距離感

港南区のリフォームショップ

株式会社大八 住まいRe:Daihachiです。

毎日暑い日が続いておりますが

皆様体調大丈夫でしょうか?

こんなに暑い日が続くと猫ちゃんたちもおうちの中に

こもっているのではないでしょうか?

そばにいてくれるのは嬉しいけれど運動不足が心配…。

そこでパナソニックのインテリアカウンター!

 

 

 

 

 

 

 

 

滑りにくいカウンターを壁に配置して、キャットウォークや、

キャットステップにしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンターの途中で穴をあければかわいらしい動作も見れるかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の存在を感じながらマイペースに過ごせる空間

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

家族みんなに優しく

港南区のリフォームショップ

株式会社大八 住まいRe:Daihachiです。

 

暑い日が続いて人もペットもおうちで過ごすことも増えるかと思います。

かといって、普通のフローリングだと犬も猫も滑りやすく、歩きにくいそうです。

そこでパナソニックのわんにゃんSmaileベリディスフロアーS は

いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動量の多い小型犬にとって、ツルツル滑る床は負担になります。

防滑仕上げにすることで転倒や足腰に配慮した住まいづくりが可能です。

(*小型犬とは重さ10㎏以下の犬のことを指します)

また、食べこぼしや粗相の汚れも簡単にお掃除できます。

 

 

 

 

 

 

 元気な犬や猫は玄関の音に反応して飛び出してしまうのことも…。

玄関の前にもう一枚扉を設置して二重扉で飛びだしを防止。

床も滑りにくいものにしておけば急停止しても転倒も予防できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンちゃんネコちゃんにも

快適な住まい。いかがでしょうか?

夏休み!

港南区のリフォームショップ

株式会社大八 住まいRe:Daihachiです。 

 梅雨も明けて、いよいよお子様が夏休みに入られる

方も多いと思います。

 長い夏休み、お子様とゆっくりコミュニケーションをとりたいけれど

家事でばたばたしてるとなかなかゆっくりお話しができないこともあるかと思います。

そこでキュビオス。

 

 

 

 

 

 

 

多機能のランドリー収納で会話をしながら効率よくお洗濯。

家事のお手伝いも、お子様とのコミュニケーションがとりやすいタイミング。

洗う、干す、たたむ、しまうの機能を集約していると一緒にスムーズに

作業ができるのでは?

 洗面室にキュビオスを設置しすれば衣類棚や作業台なども兼ねる多機能な収納を

設置できます。

 

 

 

 

 

 

 

洗濯まわりの作業が1か所で完結するのでお子様と会話をしながら効率よく

洗濯物を片づけられると思います。

 お子様と一緒に仲良くお洗濯。

いかがでしょうか?

リビングの一角に…。

港南区のリフォームショップ

株式会社大八 住まいRe:Daihachiです。 

暑い日が続いて何をするのも嫌になる日が
多くなってきていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 子供たちはそろそろ学期末。

夏休みを目のにわくわくしていることと思います。

 ただ、1か月近いお休み、宿題等もしなくてはならないかとも思います。
リビング学習をするお子様もいるかと思いますがなかなか誘惑の多いリビング。
でも、ほかの部屋で勉強させるのもちょっとかわいそう。

 そこでパナソニックのキュビオス。
壁際に勉強スペースを作って本棚や収納棚で軽く仕切りを作れば少し個室のような
空間になります。また、壁にマグネットボードや有孔ボードをつければ、
なくしてはいけない大事な書類や忘れてはいけない大事なメモを張り付けることもできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、少し大きくなったお子様は少し一人になれる空間も欲しくなるかと思います。

とはいえ急に完全に個室に切り替えてしまうのも様子が把握しづらく心配。

そういう時には、パナソニックの室内窓はいかがでしょうか?緩やかに空間を仕切って

適度なつながりも感じられる距離感の子供部屋に。

高学年になったらブラインドやカーテンでプライバシーをより、配慮することも可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

 

広いお部屋は…

横浜市港南区のリフォーム会社、

株式会社大八 住まいRe:Daihachi です。

いきなり暑い日が続いて、身体がついていかない方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

こんな時はエアコンをフル稼働して快適に過ごしたいですよね?

でも気になるのは電気代。

最近は、ダイニングとキッチンがワンルームになっていて、

広い空間でエアコンを使うことも多いかと思います。

家族でリビングくつろいでいるとき、キッチンには人がいないけどなぁと、

思うことはありませんか?

そこで、間仕切り!

パナソニックの全面ガラスの間仕切り「#AirView」はいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

締め切った状態でも向こうが見えるので、圧迫感なく空間を仕切れます。

キッチンを使っているときは開けておいて、

使わないときは引き戸を閉めておけば冷房の効率をアップさせられます。

壁で仕切って快適なリビング

いかがでしょうか?

広いリビング

横浜市港南区のリフォーム会社,

株式会社大八 住まいRe:Daihachi です。

梅雨に入って外に出るのが嫌になる日が続くと

家のリビングで家族と一緒に過ごす方もいらっしゃるのでは

ないでしょうか?

 最近は建築資材や不動産の価格の高騰で住まいの広さも縮小の傾向に

あるのでリビングも少し狭くなってしまう作りもなっているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、家族で一緒に過ごすリビングは広さを確保したいですよね。

そこで限られたスペースでリビングに広さを確保したいならキッチンと

ダイニングテーブルがセットでレイアウトしやすい

「Ⅱ型対面プラン」はいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使いやすいキッチンの機器の配置はこちらの図のような配置だそうです。

あまり冷蔵庫を真ん中に置くことはないと思うので、直線状にでキッチンを並べると

二等辺三角形のような形になるのでちょっと使いにくくなるかもしれません。

そこで、コンロとシンクを背中合わせに配置すれば横に長くならないので理想の形に近づきます。

 コンロとシンクを分けておくと、短い間口のキッチンになったところにダイニングテーブルを置くとリビングが少し広くなるだけでなく、「つくる・たべる・あらう」の三角動線を実現できるので調理から片づけますので一連の動作もコンパクトに完結。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 広いリビングと空間効率の高さを両立できるキッチン

いかがでしょうか?

 

間仕切りを工夫しよう

横浜市港南区のリフォーム会社,

株式会社大八 住まいRe:Daihachi です。

梅雨になって今年も暑い夏がやってきそうです。

 エアコンをフル稼働するにも電気代が心配。

また、通気性が悪いと部屋の湿気が心配になる方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

 そこでパナソニックのキュビオス。

背板のないシステム収納をゆるやかな間仕切りとして活用して

リビングにワークスペースやお子様の勉強スペースを作ってみるのは

いかがでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが過ごす空間と緩やかにつなげることで

エアコン一台で個室スペースにいる人まで風が

届きます。

 

方立と棚板のシンプルな組み合わせからなるシステム収納キュビオスなら

お部屋の用途に応じた自由自在なプランニングができます。

天井の高さや壁の幅に合わせてミリ単位の調整も可能です。

ゆるい目隠しと風通しのいいリビング。

いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ戻る