ひと工夫でもっと便利に!カウンター活用リフォーム
横浜市港南区のリフォーム会社
住まいRe:Daihachi 株式会社大八です!
「スペースをもっと上手く活用したい」「インテリアの印象を変えてみたい」そんな時は、“カウンター”を使ったリフォームがおすすめです。
空間の利便性・意匠性を手軽に向上させる、“カウンター”を活用したリフォームアイディアをご紹介します!

■リビング学習やディスプレイなど、多用途に使えるロングカウンター

収納棚・家具置き場になりがちなリビングの一角。ロングカウンターを設置すれば、子どものリビング学習に加えて、ちょっとした家事や趣味にも使える多目的空間を効率的に実現できます。
パナソニックの「#インテリアカウンター 耐水集成タイプ 」はスペースの広さに応じて自由度の高いサイズ調整・加工が可能。角を丸くする加工もオーダーできるので、小さなお子様が使用する場合も安心です。
■ちょっとした空間を、便利なデスクスペースに
壁と壁の間にカウンターを通せば、足元がすっきりとした簡易作業スペースに。さらに、必要に応じて引き出しなどを追加すれば、在宅ワークに趣味の作業にと便利に使えるデスクスペースの完成です。
細かなサイズオーダーができる「#インテリアカウンター 耐水集成タイプ 」なら壁と壁の間にピッタリ合わせたデスクスペースがつくれます。引き出しのパーツも用意されており、筆記用具や小物をすっきり収納できます。
■耐水性の高いカウンターなら、水まわりにも活用OK
洗面空間のリフォームをお考えなら、オープンタイプの洗面台でガラッと印象を変えてみては。さらに、木製のカウンターを選べばよりナチュラルな雰囲気の洗面空間をコーディネイトできます。
パナソニックの「#インテリアカウンター 耐水集成タイプ 」は、木製でありながら水濡れにも強いので、洗面カウンターとしても使えます。汚れに強くてお手入れがしやすく、2ボウルの設置やくりぬき穴加工など細かなオーダーも可能です。
リフォーム・リノベーションは横浜市港南区の住まいRe:Daihachi(株式会社大八)へお任せください!







お家の中でのちょっとした移動にも、安全な歩行を補助する手すりの設置は効果的です。力を入れたり体重をかけずとも、途切れることなく手を滑らせながら伝い歩きできる手すりがあるだけで、安心感が大きく変わります。
ドアの引手やハンドルのような、家族みんなが手を触れる箇所は衛生的に保ちたいもの。免疫力が低下しがちなご高齢の方はもちろん、家族みんなのウイルス等への感染リスク対策として、接触機会の多い場所への抗菌・抗ウイルス性能の付与をおすすめします。
車いすや杖などを使う方にとって、大変なのがドアの開閉。非接触型のセンサー式自動ドアを導入すれば、小さなお子様から車いすをご利用の方まで力いらずで開け閉め可能。もちろん、荷物を持っているときの開閉にも便利です。

上から貼るだけの床材だから、コストを抑えて手軽にリフォーム可能
防滑仕様の上貼り床材なら、ペットが快適に過ごせるお部屋に
階段も合わせて上貼りすれば、ガラッと印象を変えられる。









掃除機やカーペットクリーナー、アルコール除菌シートなど、お掃除で用いるあれこれは、取り出しやすい場所にまとめて収納しましょう。リビングに収納することで気づいたときにサッと使えて、こまめにお部屋のキレイを保つことができます。
サイズが異なるお皿やグラスなどの食器類は、種類別に空間を仕切ることで無駄なく出し入れができます。茶葉とティーポットなど一緒に使うものをまとめておくことで、キッチンでの作業効率アップにも!
忙しい年末こそ、仕事もスムーズに片付けていきたいものです。デスク上の物はなるべく少なくしながら、引き出しの中はケースや仕切りを活用することでクリップや付箋などの小物類もすっきり整理できます。









\お部屋の一部に機能性と意匠性をプラス/
こまごました化粧品や、ペットのお手入れグッズなど、手の届くところに置いておきたいものが多い洗面スペースはなにかと収納に困りがち。何がどこにあるかわかりにくくなってしまうのも改善したいポイントです。
玄関のような自由度の低いコンパクトな空間でも、ちょっとしたアイディアで暮らしの快適度をアップさせるワンポイントリフォームが可能です。
毎日使うキッチンにもアクセントウォールなどを取り入れて、おしゃれで気分が上がる場所にしたいもの。ただ、キッチンは火を使う場所なので、万一備えて、壁材の“不燃性”にも配慮をする必要があります。