スタッフブログ

“衝撃を吸収する床”で転倒に配慮した住まいづくり!

横浜市港南区のリフォーム会社

住まいRe:Daihachi 株式会社大八です!

 

\転倒時に備え、“転んだ先の床”にも注目を/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご両親が高齢になってきたら、住まいのバリアフリー化にも気を配りたいものです。特に、自宅の中でも発生しやすい”転倒”は、骨折などの大ケガに繋がる危険性が高く注意が必要。

転倒時の衝撃を吸収してくれる「衝撃吸収フロアー」を取り入れた、転倒に配慮した住まいづくりをご紹介します。

 

■転倒時の衝撃を吸収する新感覚床「クラウドステージ」

手すりの設置やすべりにくい床の採用など、住まいにおける転倒予防の方法はさまざま。ただ、あくまでも”予防”なので、起きてしまった際の対策はできません。より配慮しておきたいとお考えなら、転んだ先の“床”にも目を向けてみては。

パナソニック製の衝撃吸収フロアー「#クラウドステージ 」は、普段は通常のフローリングに近い歩き心地で、転倒時など強い衝撃が加わった時だけ変形する新感覚フローリング。床が衝撃を和らげるので、転倒時の不安にも配慮することができます。

 

 

 

 

 

 

 

■【居室・寝室に】見守りの不安に配慮、お互いの“自分時間”も充実

寝室や居室は、家族がプライベートな時間を過ごす場所。筋力が落ちてくると、若いうちは気にも留めないようなわずかな段差でもつまずいてしまうことがあり、それが個室で起こってしまうと気が付くのも遅れてしまうことも。

個室スペースに「#クラウドステージ 」を取り入れれば、そういった不安にも配慮した住まいづくりができます。通常の歩行時はもちろん、杖をついていても普通のフローリングに近い歩き心地なので、室内移動の際も問題ナシです。

 

 

 

 

 

 

 

■【洗面・脱衣所に】水ぬれによるすべりや、着替え中の転倒リスクに配慮

洗面・脱衣所は、床がぬれやすい上、着替えや浴室への出入りの際など住まいの中でも転倒リスクがかなり高い場所のひとつ。基本的に1人で出入りする場所なので、万一に備えて気配りをしておきたいところです。

転んでしまいやすい洗面・脱衣所にも「#クラウドステージ 」がおすすめです。表面は汚れに強く耐水性のある塩ビシート性なので、ちょっとした水がかりが発生しやすい洗面・脱衣所にも採用できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

【廊下に】手すりだけでは防ぎきれない“転倒時”もカバーできる

廊下は、食事やお手洗いの時など、普通に自宅で過ごしていれば何度も通ることになる場所。転倒防止としては伝い歩き用の手すりの設置が一般的ですが、転んでしまった際の事もきちんと考えておきたいですね。

廊下のフローリングを「#クラウドステージ 」にしておけば、予期せぬ転倒時にも配慮することができます。表面には抗ウイルス加工がされているので、家族みんなが通る廊下に使っても清潔をキープしやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム・リノベーションは横浜市港南区の住まいRe:Daihachi(株式会社大八)へお任せください!

 

 

家族に寄り添うリフォームで、日々の暮らしの不安を解消!

横浜市港南区のリフォーム会社

住まいRe:Daihachi 株式会社大八です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご高齢の方や、車いすが必要な方にとっては、家の中での移動もひと苦労。小さな子どもがいる場合は、安全にも配慮したいですよね。誰もが安心して快適な毎日を送れるよう、住まいをアップデートしませんか?

 

■自動で閉まる引戸なら、振り向き動作なしでラクラク通過

“振り返ってドアを閉める”という一見当たり前の動作も、ご高齢の方やお身体が不自由な方にとっては苦労するポイントのひとつです。

#幅広上吊り引戸 なら、開けた位置で一定時間止まったあと自動で閉まるので、落ち着いて出入りでき、振り返ってドアを閉める必要もありません。換気や、荷物を運ぶ際は、開けたままキープすることもできます。

 

 

 

 

 

 

 

■子どもがよく出入りする部屋には、指はさみへの対策も

ドアまわりで心配な子供の怪我は、指はさみ。引戸の場合、勢いよく閉めてしまった時に指を挟んでしまえば、大けがにもつながりかねません。

#幅広上吊り引戸 の場合、 #戸先クッションや#フィンガードなど、安全性に配慮したパーツで家ナカの怪我対策が可能。また小さな子どもの手が届かない場所に#2つ目の鍵を追加することで不用意な開閉も防げます。

 

 

 

 

 

 

 

■廊下に手すりを設置し、転倒リスクにも配慮を

身体に不自由さを感じる方にとっては、手を添えられる場所があるかどうかで安心感が大きく変わります。特に歩行が必要な廊下には手すりの設置をおすすめします。

握力のない方でも握りやすい形状の手すり#らくレールは、切れ目や継ぎ目の凹凸がないので、手を滑らせながら伝い歩きができ、高い安心感があります。曲がり角でも一連で設置できて、転倒リスクの軽減に貢献します。

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム・リノベーションは横浜市港南区の住まいRe:Daihachi(株式会社大八)へお任せください!

 

頑張るこどものための住まいづくりテクニック!

横浜市港南区のリフォーム会社

住まいRe:Daihachi 株式会社大八です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨入りして、お子さんが家で過ごす時間も多くなってきましたね。

お子さんの学習環境を見直して、家族みんなの充実生活をサポートする住まいづくりのテクニックをご紹介します!

 

 

■家事をしながら勉強も見守り、リビング学習を応援!

家事などで忙しい平日の夕方に子ども部屋とリビングを何度も往復するのは大変です。

パーツを自由にカスタマイズできるシステム収納#キュビオスを活用すれば、リビングの一角に収納力たっぷりの学習スペースをつくることも可能。家事をしながらでも、子どもの勉強の様子を見守ってあげられます。

 

 

 

■新学期の大事な書類などは、デスクに貼って紛失予防!

学校からのプリント類や新しい文具などが増えてきましたね。に大事な書類などをうっかり失くしてしまったしないよう、整理整頓がしやすいデスクにしたいですね。

#カスタムパーツの#マグネットボードや#有孔ボードをデスク周りに設置すれば、モノのありかがひと目でわかる壁面収納がつくれます。提出する書類などを前日から貼っておけば、子どもの忘れ物予防にもなりそうです。

 

 

 

■窓のある子ども部屋ならプライバシーを確保しながら見守りOK

小さい頃はずっと一緒の部屋でOKでも、小学校に入るころには、子どものプライバシーも尊重してあげたいですね。とはいえ、急に完全な個室に切り替えてしまうと様子が把握しづらく心配だという方も多いのでは。

空間をゆるやかに仕切れる#室内窓を壁面に取り入れれば、適度なつながりも感じられる程よい距離感の子ども部屋に。高学年になったらブラインドやカーテンを取り付け、よりプライバシーに配慮してあげることも可能です。

 

 

 

リフォーム・リノベーションは横浜市港南区の住まいRe:Daihachi(株式会社大八)へお任せください!

洗濯から収納まで あったら便利なランドリールーム

横浜市港南区のリフォーム会社

住まいRe:Daihachi 株式会社大八です。

 朝、少し肌寒いのに昼間は真夏日だったり

いい天気だと思っていたのにいきなり雨が降ってきたり。

天候が不安定ですが体調はいかがでしょうか?

 天気がいいと外に洗濯物を干したいですが、

天気が良すぎても色あせが気になったり、

黄砂や花粉、突然の雨等で部屋干しする方も多いと思います。

 かといって部屋に干すと邪魔だし…。

やっぱりランドリールームが欲しいと思う方もいらっしゃるのでは

ないでしょうか?

キッチンや洗面所、家事動線がスムースなランドリールーム。

例えば、一部屋で、洗濯→干す→たたむ・アイロン→収納を同じスペースでできる

ランドリールーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングに隣接している壁に室内窓をつけて、リビングの様子を見ながら

アイロンをかけたりできるランドリールーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面脱衣所に洗濯機や室内物干し作業を設置

コンパクトながらアイロンスペースや収納スペースもとれる

ランドリールーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々なタイプのランドリールーム

いかがでしょうか?

中学・高校生の毎日を収納リフォームでサポート!

横浜市港南区のリフォーム会社

住まいRe:Daihachi 株式会社大八です!

 

\住まいづくりで、充実の学校生活を応援/
子どもにとって、学生時代は好きなことに思い切り打ち込めるタイミングでもあります。遊びやクラブ活動など、10代の内に熱中できることを見つけて主体的に取り組むのは、何物にも代えがたい経験です。
お子さまの「好き」を応援する、収納リフォームのアイディアをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■デスク一体型オープン収納で、朝の身支度もスピーディーに
中学生・高校生の毎日は、勉強や部活の練習など何かと慌ただしいもの。特に朝練や休日の練習があるクラブ活動に入っている場合は、毎日の身支度はできるだけ手早く済ませたいですよね。

オーダーメイドができるシステム収納#キュビオスなら、サッと身支度ができるオープンクローゼットもお部屋の空間に合わせて設置できます。デスクも一緒に組み込めば、お部屋を効率よく使いながら学習用のスペースも確保できます。

 

 

 

 

■大きなスポーツ用品は、ゆったり玄関収納でスッキリ
運動部に入ると、専用の道具が必要になるもの。バットやボール、ラケットなどは玄関にそのまま置くと邪魔になりますが、サイズの都合で既存の玄関収納に入らず、置き場に困ることも少なくありません。

高い収納力を持つ玄関収納#クロークボックスなら、散らかりがちなスポーツ用品もスッキリ余裕をもって収納できます。靴などと一緒に玄関まわりにまとめられるので、道具に付いた泥や砂を室内に持ち込む心配もありません。

 

 

 

 

■中学・高校生の衣類収納は”服のサイズ変化”にも配慮を
成長が著しい10代は、身体の変化に合わせて新しい服がどんどん増えていきます。わかりやすく整理整頓できるだけでなく、一緒に変わっていく服のサイズにも対応できる工夫があると嬉しいですね。

「つるす」「おく」「たたむ」を使い分けて衣類を収納できる#アイシェルフなら、棚板の高さを60mmピッチで変えられるので、その時々に合わせて最適な形に調整が可能。部活関連のグッズも一か所にまとめて収納できます。

 

 

 

リフォーム・リノベーションは横浜市港南区の住まいRe:Daihachi(株式会社大八)へお任せください!

 

 

収納を増やして快適なLDK!

横浜市港南区のリフォーム会社

住まいRe:Daihachi 株式会社大八です。

ゴールデンウィークで大掃除をしたり、

いつもは行かないスーパーなどに行って

珍しい食材等を買い込んだりした方もいらっしゃるのではないでしょうか?

もう少しキッチンやリビングダイニングに収納があればと思うことはありませんか?

 そこで、パナソニックのアイシェルフ!

システムキッチンのキャビネットで食器棚やパントリーを設置するのもいいですが、

壁面にアイシェルフをつけてカップボードとパントリーを一体化。

引戸で仕切れば食材も収納しても空間はスッキリした状態にたもてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

背面の壁全体をフル収納としたり

 

 

 

 

 

 

 

 

横のラインの統一感を出し、小物の姿をスッキリみせ、

また、背面の壁をきれいにして、見せる風にしたり

 

 

 

 

 

 

 

 

棚板と網かごで選びやすく取り出しやすい収納にしたり

 

 

 

 

 

 

 

 

専用の空間がなくても壁のコーナー部にパントリーとして使用したり

 

色々な収納のアイシェルフ

いかがでしょうか?

 

ワンポイントリフォームで暮らしをアップデート!

横浜市港南区のリフォーム会社

住まいRe:Daihachi 株式会社大八です!

 

\少しの工夫で、ひとつ上の快適さを/

暮らしを快適にするためには大掛かりなリフォームが必要…そんなイメージをお持ちではないでしょうか?

お部屋の一部や特定のスペースに限ったリフォームなら、予算や工事期間をグッと抑えて生活空間のアップデートが可能!そんなワンポイントリフォームのアイディアをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■プラスワンスペース WEBサイトのご紹介
リフォームアイディアを探すなら、#プラスワンスペースのWEBサイトがおすすめ。
おうちでの仕事や趣味を充実させる工夫が詰まった100通りのプランを紹介しているので、
あなたの住まいに使えるアイディアもきっと見つかります。
ワンポイントリフォームをお考えの方はぜひチェックしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

■お部屋を間仕切ることで、2つの過ごし方が可能に
たとえば、リビングを間仕切れば、家族とつながりながら
プライベートも確保できる空間がつくれます。
デスクスペースにすることで、在宅ワークや趣味の時間も楽しめます。

開放感のある間仕切り#しきり窓なら、家族の気配を感じられる
半個室の作業スペースづくりが可能。しきり窓の下部を有孔ボードにすれば、
文房具などもサッと手に取れる位置に収納できて便利です。

 

 

 

 

 

 

■小さな家族の排泄物のニオイを「ドア」を活用して解消
イヌやネコと暮らしていると気になるのが、排せつ物のニオイ問題。
ペットの通り道のあるドアを設置し、トイレ内にペットトイレを移動することで解決できます。

#内装ドアくぐり戸対応なら、ペットが自由にお部屋を移動できてストレスも軽減。
トイレ内にはペット用品を収納できるシステム収納#キュビオスの設置もおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

■洗濯機上の収納で、毎日の家事をスムーズに
洗面室はタオルや洗剤、ハンガーなどの日用品で散らかってしまいがち。
限られたスペースですっきり片づけるなら、洗濯機上から天井までの空間を活用してみては。

システム収納#キュビオスなら、空間を有効活用しながら収納がつくれます。
よく使うものを1か所にまとめることで、家事の効率化にも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム・リノベーションは横浜市港南区の住まいRe:Daihachi(株式会社大八)へお任せください!

テレビの置き場所

横浜市港南区のリフォーム会社

住まいRe:Daihachi 株式会社大八です。

もうすぐゴールデンウィーク

細切れの休みの方も、長い連休になる方も

そわそわし始めるころではないでしょうか?

 とはいえ、外出は疲れるから、おうちで日ごろ撮りためた

録画を見る方もいるかもしれません。

 テレビといえば、薄型テレビになって、設置場所も色々できるようになりました。

テレビのとソファの最適距離の計算方法は4Kのテレビの場合「画面の高さx1.5」

サイズが43v型、画面の高さ0.6mの場合、「約0.6mx1.5=約0.9」がお薦めの

視聴距離の目安だそうです。

テレビを設置するのにちょうどいい高さの収納を探すのはちょっと大変。

そこでキュビオス。

 ちょうどいい高さに浮かせる収納で作りつければ、はやりのお掃除ロボットが

テレビ台の下もきちんと掃除してもらえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デスク付きの壁面収納にすれば、ちょっとしたスペースも有効に活用できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キュビオス以外にも、棚板とフレームと棚受けで構成されている

フレームシェルフで見せる収納にすることも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁に掛けるだけでなく、テレビ周りをスッキリ収納に!

いかがでしょうか?

性能基準の床選びで暮らし方に寄り添った住まいに!

横浜市港南区のリフォーム会社

住まいRe:Daihachi 株式会社大八です!

 

\大切な住まいを、ずっと美しく/
お部屋の印象を大きく左右するフローリング。 5年、10年と美しさを維持するためには、色柄だけでなく、“性能”への注目がポイントです。

暮らし方に合わせて「適材適床」で選べる、“性能”を基準にした床選びのポイントをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■住まいを美しく保つには、床の“性能”にも注目を
色柄や質感重視で選ばれがちなフローリングですが、暮らし始めてからキズや汚れに関する悩みが出てきた、という方も多いのでは。住み始めのころの美しさを維持するには、色柄に加えて性能も考慮することが重要になります。

性能面も重視して選ぶなら、パナソニックの床材がおすすめ。シートタイプの「#ベリティスシリーズ 」と突き板タイプの「#マイスターズウッドシリーズ 」は、同じ色柄で異なる性能グレードが選べるので、場所・用途に合った床選びが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■LDKなどは、清掃性・耐久性を重視し美しさを手軽にキープに
住まいの中心となるLDKは、常にきれいな状態を保ちたいもの。家族が長い時間を過ごす場所なので、耐久性と清掃性を重視することで、傷や汚れによる経年劣化を抑えながら、お手入れの手間の削減にもつながります。

傷・汚れへの高い耐久性を持つ「#トリプルコート 」の床は、お手入れのしやすさも魅力。掃除機をサーっとかけるだけで溝にたまったほこりや汚れまで簡単にお掃除できます。水シミにも強いため、キッチンからの水ハネ・油ハネも安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

■子供部屋などは、耐傷性の高い床で不意のキズに備える
おもちゃの落下や椅子のひきずり、砂や小石の持ち込みなど、子供部屋の床は傷がつきやすい環境です。美しさを長く保つためには、このような床への負担を想定し、耐傷性に優れた床材を選ぶことが重要になります。

「#ダブルコート 」の床は、分厚いコーティングで床表面を保護することで、高い耐傷性を実現。様々な床ストレスに備えることができます。汚れもつきにくいので、落書きなどのいたずらにも安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム・リノベーションは横浜市港南区の住まいRe:Daihachi(株式会社大八)へお任せください!

趣味の作業台をリビングに

横浜市港南区のリフォーム会社

住まいRe:Daihachi 株式会社大八です。

桜が咲いて、春らしくなったと思ったら

いきなり昼間は暖かくて体調管理が難しくなって

いますが。大丈夫でしょうか?

 春になり、新しく物事を始めようとする方もいらっしゃるかと

思います。

 勉強スぺ―スや作業スペースを改めて作るのは大変!

少しのリフォームでキッチンやダイニングのちょっとしたスペースを作ると便利です。

キッチンを並列にして、キッチンの隣にダイニングテーブルを置くと、

その場所で作業をできるように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対面キッチンの腰壁部分にカウンターをつけたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイニングの片隅に腰壁を作って、腰壁も有孔ボードにして簡易収納をつけたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間仕切り壁をつけてちょっと閉鎖的空間を作ったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとしたスペースに趣味の作業台

いかがでしょうか?

ページトップへ戻る