補助金を使ってリフォームを
横浜市港南区のリフォーム会社
住まいRe:Daihachi 株式会社大八です。
桜もちらほら咲きはじめ楽しみな一方
花粉症の方はつらい季節になってきましたが
皆様は大丈夫でしょうか?
さて、今年度の住宅省エネ2025キャンペーンの概要がでました。
リフォームで利用できる補助金がこちらになります
子育てグリーン住宅支援事業
先進的マドリノベ2025事業
給湯省エネ2025事業
今回は子育てグリーン住宅支援事業についてお知らせします。
最近の補助金制度の名称に「子育て」と、補助金の名称に入っているので
お子様のいらっしゃらないご家庭の方は利用できないと思われるかもしれませんがお子様のいらっしゃらないご家庭でも
工事内容の条件が満たされればリフォームで、利用することができます。
①⓶③のリフォーム工事を2種、または3種して、申請できる補助金額が5万円以上になれば申請ができます。
具体的には
①開口部断熱工事
改修後の開口部から室内と室外間の熱の伝わりを規定量少なくする工事
今ある窓のガラスを条件に合う断熱のガラスに交換
今ある窓に条件にあう内窓設置
今ある窓を条件に合う窓に交換
今ある外に出入りするドアを条件を満たすものに交換
性能や窓のサイズによって補助金額は変わってきます。
⓶躯体断熱改修
外壁・屋根・天井・床に既定の断熱材を最低使用料以上使用してして断熱をする工事
③エコ住宅設備の設置
基準以上の性能の設備機器の導入
太陽熱利用システム
高断熱浴槽
高効率給湯器
蓄電池
節水トイレ掃除しやすい機能部付
節水トイレ上記以外
節湯水栓
こちらの工事をして、規定の補助額にいっていれば該当機種の下記も補助金申請ができます。
例えば、浴室、保温できる高断熱浴槽採用で32,000円、節水水栓採用で6,000円浴室乾燥暖房機を入れると23,000円こちら、だけでは補助金は出ませんが、間口1,800mm、高さ2,000mmの既定のガラスで内窓設置すると17,000円これだけでも78,000の補助金がもらえます。
(補助金該当の商品を使用の場合)
補助金を使って、省エネの商品に変えてランニングコストも抑えられる生活へ
いかがでしょうか?